気分の浮き沈みが激しい人は性質や自己肯定感の問題ではない

セルフラブ

気分の浮き沈みが激しいのは自分の性質のせいだと思っていませんか?(星のせいにすることもあるかもしれませんw)あるいは自分の自己肯定感が低いからと一生懸命ノートと向き合っていませんか?

私の場合、気分の浮き沈みが激しいのは単なる気分や自己肯定感の問題ではなくセロトニン不足でした。セロトニンを増やすことを意識すると驚くほどメンタルが変わっていきます。
ああ、セロトニンね、はいはい!と思っていたのですが、意識するようになってからメンタルが良い方向に変化していくのがはっきりとわかるようになりました。

セロトニンを増やす方法

タンパク質に含まれるトリプトファンをとる必要があります。具体的には豆腐、納豆、味噌、醤油、チーズ、牛乳、ヨーグルト、胡麻、ピーナッツ、卵、バナナなどです。

タンパク質がお手軽に取れるプロテインもとってもお勧めです。私が好きなのはタマチャンショップのプロテインです。美容成分も多く含まれており、コスパもよく、美味しくてお気に入りです。

Access Denied
ノート術やコンサルの罠

これを知らずに「私の気分の浮き沈みをなんとかしなくちゃ」と思ってノートで深掘りして現実を変えようとする人がいます。またコンサルタントに「気分の浮き沈みはあなたの性質ですよ」などと言われたりします。(そもそも自分のことなのに他人のコンサルタントがズバリ言うのは変だと思います。)もちろんノートで内観するのも大事ですが、まずは身体を整えてから。身体が変わればメンタルが変わります。思った以上に効果が出るので是非意識してみてください。

ワークブック販売中🤎
自分を愛せば恋も上手く行く
Love yourself, Love your life WORKBOOK
 

✔ 「恋愛がうまくいかない…」
✔ 「相手の顔色を伺ってしまう」
✔ 「好きな人を優先しすぎて、自分を後回しにしてしまう」

そんなあなたへ。

このコンテンツでは、自分を大切にしながら、恋愛も人生もうまくいく考え方&実践ワークを詰め込みました!

このコンテンツで得られること
✅ 自己否定をやめて、自信を持てるようになる
✅ 相手に振り回されず、自分のペースで恋愛できる
✅ 「大切にされる女性」になるための行動がわかる
✅ 自分を知り、心が満たされる習慣が身につく

恋愛もうまくいかせたいなら、まずは自分を愛することから 。
今までの思考を変えて、新しい未来を手に入れませんか?

デジタルコンテンツなので、すぐに学べます。

オンラインストアはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました